2010年5月3日(月)12:30〜22:00 - 晴れ - 273km
No.093-あらぎ島・蔵王橋
大阪王将橋本店
大阪王将橋本店-[1]
昼を過ぎてからの遅めの出発。まぁゴールデンウィークで明日も休みだからそう急ぐこともないし、オール下道でと昨日も走った中央環状線から富田林市、河内長野市を抜けて、和歌山県橋本市へ。市脇の交差点に差し掛かったところで餃子の王将の看板を発見し、急遽右折。店の前にくると5月中旬オープンの文字が…。仕方なくそのまま走ると大阪王将橋本店を発見。迷いなく駐車場へ入り、大阪王将も棚から牡丹餅か。
道の駅しみず
道の駅しみず-[1]
国道370号線、県道115号線、国道480号線と走り、目指す棚田まであと少し。のんびり行こうと道の駅しみずに寄ってみた。道の駅の案内より「ふれあいの丘オートキャンプ場」のほうが目立っていたし、建物には「ふれあい館」と書かれているので、ほんとに道の駅なのかと迷ってしまった。「ふれあい館」の中に道の駅の看板を見つけ一安心。
あらぎ島
あらぎ島-[1]
少し走ってそろそろ棚田のある場所に。注意しながら走っていると棚田の案内を見つけ、あらぎ島に到着。扇状の形をした有田川町の顔ともいえる棚田。この風景が見えるのは一部の場所だけで、気を抜いていると通り過ぎてしまう恐れあり。道に白い柵があるところが棚田が見えるところというのは知っていたので、通り過ぎずにすんだ。道の反対側はちょうどいい感じの高台があって、そこによじ登って撮影。奥の橋が見える辺りには鯉のぼりが泳いでいた。
道の駅あらぎの里
道の駅あらぎの里-[1]
鯉のぼりの近くまで行けるかと入り込んだのが道の駅あらぎの里。ちょっと簡単そうにはないので鯉のぼりはあきらめて。時間は午後5時で結構、日が傾いてきた。ひとまず国道480号線を金屋方面に向かって走り、国道424号線で橋本市へ向かうことにした。
蔵王橋
蔵王橋-[1][2][3][4][5]
途中に赤く目立つ蔵王橋があったので写真でもと立ち寄った。最初は軽く撮影だけのつもりが橋を見ると足元は格子状の鉄骨で下のダム湖が丸見え。ちょっと渡ってみようと。見た目とは違ってこの橋、かなり揺れる。なんか鉄骨も落ちてしまわないかという感じにもなるし、こういう意味では渡りがいがある橋かな。クルマで犬と一緒にきた人が犬を連れて橋を渡ろうとすると、犬は立ち止まり仕舞いには座り込んじゃって後ろを見る始末。いいキャラ、楽しめた。
二川ダム
二川ダム-[1]
洪水調節と発電を目的として昭和38年に着工し昭和42年3月に完成した二川ダム。県内2番目に大きい重力式コンクリートダムです。時刻は午後5時半。ぼちぼち帰ろうと国道424号線を走っていましたが、先に走っていたクルマ3台が標識と違う方向に曲がった。しかも道はちょっと細いし。違うんじゃないのと思いながらもついて行くと、次々とハザードを点けてクルマがとまっていく。やっぱりみんな間違っていて気付いたのか。自分までとまって引き返すのも何か不細工なんで、そのまま突き進むことに。明日休みだし遅くなってもいいかと…。ちょっと回り道したかたちではあったけれども、オール下道での午後10時に帰宅。渋滞もなく、いい感じで走れた。
,